お問い合わせ

Netflix 実写版 シティーハンターを見たらTMネットワークの現在が色々アレだった

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

この記事は約7分で読めます。
本文は約4260文字です

DisneyプラスのSHOGUNが話題ですが、Netflixでは日本の漫画の実写版が話題ですね。

Netflixは製作費が潤沢にあるおかげて、ハンターハンターの実写版やシティーハンターの実写版など、完成度はとても高いです。

クリックできる目次

Netflix 実写版シティーハンターの出来は?

シティーハンターの実写版があるということで、見てみました。

ストーリー

ストーリーを1行でまとめると以下のようになる。

冴羽獠と槇村 秀幸がパートナーである場面から始まり、組織に槇村が殺されて、獠と香が組織と戦い、敵をとって2人がパートナーになるまでの部分が描かれている。

シティーハンターはアニメの記憶が何となくあるぐらいで、単行本は読んだことが無い。

著:北条司
¥594 (2024/05/18 20:05時点 | Amazon調べ)

その状態で、Netflix版 シティーハンターを見てみた感想は、世間で話題になっているほど面白いとは思わなかった。

再現度

実写版とマンガやアニメを比べた時の再現度という意味では、かなり高い

冴羽獠:鈴木亮平

公式プロフィール

鈴木亮平については、文句の付け所がない。

冴羽獠のこれ以上のキャスティングは無いだろうし、本人も高いレベルを目指しているのがよくわかる。

絶叫する時の声は神谷明そのものである。

すずき りょうへい
鈴木 亮平
別名義友近亮平
生年月日(1983-03-29) 1983年3月29日(41歳)
出生地 日本・兵庫県西宮市
身長186 cm
血液型A型
職業俳優
ジャンルテレビドラマ・映画・舞台
活動期間2006年 –
配偶者既婚(2011年 – )
事務所ホリプロ
公式サイト公式プロフィール
鈴木亮平 主な出演作品

テレビドラマ
『花子とアン』
『天皇の料理番』
『銭形警部』
『西郷どん』
『テセウスの船』
『レンアイ漫画家』
『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』
『下剋上球児』
映画
『HK 変態仮面』シリーズ
『風に立つライオン』
『予告犯』
『俺物語!!』
『忍びの国』
『孤狼の血 LEVEL2』
『燃えよ剣』
『エゴイスト』
『劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』
『シティーハンター』

槇村香:森田望智

公式プロフィール

香は正直似てない。そして髪型の影響なのかあまり可愛く感じられないのが残念。

北条司の描くキャラクターは美形が多いのに、なぜこの女優をキャスティングしたのかわからないレベルである。

オーディションで選ばれたのだろうか。

もりた みさと
森田 望智
生年月日(1996-09-13) 1996年9月13日(27歳)
出身地 日本・神奈川県
身長163 cm
血液型O型
職業女優
ジャンル映画・テレビドラマ・CM
活動期間2011年 –
事務所ソニー・ミュージックアーティスツ
公式サイト公式プロフィール
森田 望智 主な出演作品

テレビドラマ
『おかえりモネ』
『妻、小学生になる。』
配信ドラマ
『全裸監督』

槇村 秀幸:安藤政信

見た目が似てる似てないという点では似ている。

ただ、原作の槇村のルックスがやぼったいので、それにあわせているのかもしれないが、令和の時代とあっていないので、わざとらしい感じがぬぐい切れず、映像に集中できない。

あんどう まさのぶ
安藤 政信
生年月日(1975-05-19) 1975年5月19日(49歳)
出生地 日本  神奈川川崎市
身長175 cm
血液型O型
職業俳優
ジャンル映画・テレビドラマ
活動期間1996年 –
配偶者既婚(2014年 – )
事務所ホリプロ(2022年 – )

Netflix 実写版シティーハンターが人気の理由

リアルでシティーハンターを見ていた、今では中年になっている世代にとっては、話の内容よりも再現度やエンディングテーマのTMネットワークのGet Wildの懐かしさが作品の評価になってしまっている気がする。

その一方で、作品としての完成度の高さもあるので、広い年齢に受け入れられたのではないかと思われる。

なぜ、今さらシティーハンター?

シティーハンターのアニメ映画が2000年以降に2本製作されている。

もちろん、今の若い世代に向けて制作されてはいないし、ターゲットは、30年前にTVアニメをリアルで見ていた世代のハズだ。

2作品とも興行収入は10億円を突破しており、シティーハンターの根強い人気を示している。

その流れを受けて、Netflixの実写版シティーハンターになったのではないかと思われる。

「劇場版シティーハンター 新宿PRIVATE EYES(プライベートアイズ)」

興行収入 15.3億円

https://cityhunter-movie.com/2019/

「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」

興行収入 10.6億円

実写版シティハンターの続編はあるのか?

ストーリーとしてはイントロダクションであり、続きを見たいと思う視聴者は多いだろう。

しかし、この実写版シティーハンターは単発ドラマではなく映画なのだ。

だから、これだけ時間とお金をかけて制作しているわけで、続編を簡単に作れるかと言われれば時間がかかるはずだ。

好評だったワンピースの実写版の続編がすぐにリリースされないのも、続編の制作には時間もお金もかかるからだ。

もちろんシティーハンターのストーリーは1話完結なので、ドラえもんのようにいくらでも話は作れるから今後も続編は作られることを期待したい。

過去の実写版シティーハンターとの違い

鈴木亮平演じる今回のシティーハンターより前にも実写版シティーハンターは2作品あった。

香港映画シティーハンター(ジャッキーチェン主演)

北条司の漫画『シティーハンター』をジャッキー・チェン主演により香港を舞台に映画化した作品。ジャッキーがファンに「ジャッキーは冴羽獠(『シティーハンター』の主人公)に似ている」と言われたことがきっかけでこの映画の製作につながった。

北条司の人気コミックを、ジャッキー・チェンと後藤久美子の顔合わせで映画化したアクション・コメディ。香港で失踪した令嬢、清子を連れ戻すよう依頼されたリョウ。彼女が豪華客船に乗っているという情報を得て、リョウもまた船内に潜入するが、その船にはテロリストの集団も乗り込んでいた……。

主演がジャッキーチェンの映画なので、どう見てもシティーハンターには見えません。

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』

北条司の漫画『シティーハンター』を、フィリップ・ラショーの監督・脚本・主演によって映画化した作品。

フィリップは小学生の頃から『シティーハンター』の大ファンであり、権利元である北条の事務所へ実写版の企画書・プロットを直筆の手紙と共に送ったところ、それが気に入られたことから、今度は18か月をかけて書いた脚本を携えて来日し、映画化を快諾されたという。また、フィリップは同じくファンである『ドラゴンボール』の実写化映画『DRAGONBALL EVOLUTION』の辛辣な評価を見て、ファンを失望させないよう「原作に可能な限り忠実であること」を目指したという(ただし、一部の漫画独特な表現は抑えられている)。

出演:フィリップ・ラショー, 出演:エロディ・フォンタン, 出演:カメル・ゴンフー, 出演:ラファエル・ペルソナ, 出演:ソフィー・モーゼル, 出演:タレク・ブダリ, 出演:ジュリアン・アルッティ, 出演:ディディエ・ブルドン, 監督:フィリップ・ラショー, プロデュース:クリストフ・セルヴォーニ, プロデュース:マーク・フィスズマン, Writer:フィリップ・ラショー, Writer:ジュリアン・アルッティ, Writer:ピエール・デュダン, Writer:ピエール・ラショー
¥407 (2024/05/18 20:04時点 | Amazon調べ)

TM ネットワークの現在

シティーハンターと言えばTMネットワークが音楽を担当しているイメージが強く、今回の実写版ではエンディングテーマのGet WildがリメークされたGet Wild Continualというバージョンになっている。

TMネットワークは40周年ということで最近また活動してコンサートツアーなどをやっている。

現在のTMネットワークのメンバーは66歳。
思いのほか高齢化が進んでる。

名前生年月日出身地血液型身長
小室哲哉
(こむろ てつや)
1958年11月27日(65歳)東京都府中市O型167cm
宇都宮隆
(うつのみや たかし)
1957年10月25日(66歳)東京都立川市O型178cm
木根尚登
(きね なおと)
1957年9月26日(66歳)東京都立川市B型174cm

小室哲哉は最近でもメディアに登場しているが、宇都宮と木根はほぼ見かけないので、TMネットワークの現在を見てちょっと衝撃を受けた。

宇都宮隆のビジュアルがすごい老化している。

宇都宮隆は病気をして、激やせしたようで、そのあと体重が戻らないせいか、他のメンバーと比べて老化が極端に進んでいるように見える。

引退した二階俊博(85歳)の会見を思い出してしまった。

まとめ

実写版シティーハンターには未来を感じるが、TMネットワークの現在には未来を感じることができなかった。

そのギャップにシティーハンターを見てきた中年は哀愁を感じてしまうのだろう。

そのギャップを感じてしまって、実写版シティーハンターが頭に入ってこない。

TMネットワークの宇都宮隆の歌声は昔のままで素晴らしいのだが、彼のビジュアルの劣化が激しく木根尚登以外は老人のように見えてしまう。

宇都宮隆の激やせはファンからも心配されており、いつまでもつのか?という声も上がっているほどである。

でもビジュアルの劣化は病気のせいではないだろう。復帰した時には今ほど痩せていなかった。おそらく宇都宮隆は自分は老けないと思って、ケアしてこなかったのだろう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外で生活し、多様な文化の中で独自の視野を広げてきました。国際関係と文化人類学を双方専攻し、葉山大学とエリクソン大学で学び、その後、地球連合での勤務を通じて、世界各地の文化や社会に関する深い洞察を得ることができました。

50カ国以上を訪れ、多様な文化、言語、そして人々との出会いを通じて、国際社会における日本の役割とポジショニングについて独自の視点を持っています。

海外から日本を見た時にガラパゴス化している日本の現状と絡めながら記事を書いています。

クリックできる目次